週刊現代 2014年3月29日号
http://wgen.kodansha.ne.jp/book-list/
出版社名 : 講談社
発売日 : 2014年3月17日
雑誌JAN : 4910206450348
雑誌コード : 20645-03
税込価格 : 420円
伝説の桜-歴史や人の想いを幹に刻んだ桜が今年も美しく咲き誇る
郡山市「天神夫婦桜」、吉野山、長井市「草岡の大明神桜」
箕面市「勝尾寺の枝垂れ桜」、郡山市「上石の不動桜」
餃子超データ主義-大きさ、厚さ、食感を数値で解析
新宿「餃子の安亭」、幡ヶ谷「ニイハオ」、西巣鴨「華興」
銀座「天龍」、神保町「天鴻餃子房」
三浦知良「年寄りなんて、言わせない」-日本サッカー界のレジェンド
横浜FC・三浦知良選手、三浦りさ子、竹内章高トレーナー
絶景日本遺産:落ちそうで落ちない弁慶のはさみ石
新潟県佐渡市、弁慶のはさみ石
ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
投資家・ジム・ロジャーズ、アベノミクス、安倍晋三首相
小保方晴子さんは、これからどうなるのか?-栄光はあまりに短く、儚かった
国税に勝った男がスクープ告白「マルサは突然やってきた」
クレディ・スイス証券元部長・八田隆、脱税、国税局査察部
危なすぎて、中国になんか住めないよ-相次ぐテロで今度は日本人が!
中国雲南省「昆明駅」、無差別殺傷テロ、全人代、3中全会
「天才は並び立たず」-老いた虎・イチローと、昇り龍・田中将大
あの先生に出会えてよかった:紺野美沙子-今も電車に乗るとあの教えが
女優・紺野美沙子、荻野節子、川崎市・カリタス小学校
あの先生に出会えてよかった:川相昌弘-先生の授業が若手指導のお手本
川相昌弘巨人ヘッドコーチ、久保丈夫、岡山市立藤田中学校
あの先生に出会えてよかった:森脇健児-「人生ガマン比べ」、その通り
芸人・森脇健児、洛南高校、陸上部顧問・中島道雄
あの先生に出会えてよかった:真山仁-卒業式で初めてほめてくれました
小説家・真山仁、石田真弓、堺市・光竜寺小学校
あの先生に出会えてよかった:小橋建太-怖かった先生が涙を流した
元プロレスラー・小橋建太、福知山高校柔道部監督・高橋征夫
あの先生に出会えてよかった:中野翠-文通の日々が私の「礎」になった
コラムニスト・中野翠、須美利子、教育評論家・阿部進
明日を知る:小泉進次郎を切れない安倍政権の「お家事情」
小泉進次郎復興担当政務官、安倍晋三首相、萩生田光一
明日を知る:親子揃って進退窮まった「石原」ブランドが政界から消える
石原伸晃環境相、石原慎太郎
事情通:猪瀬前東京都知事の捜査が大詰め
公職選挙法違反、徳洲会、徳田毅
明日を知る:東芝「技術流出」事件。元技術者逮捕で震え上がる人びと
東芝、サンディスク元技術者・杉田吉隆容疑者
週刊テレビオヤジ:フジに久々に明るい話題が
フジテレビ・亀山千広社長、「めちゃイケ4時間超えSP」
明日を知る:福岡のご当地アイドル「橋本環奈」を見たか?
Rev.from・DVL・橋本環奈、映画「奇跡」
ドクターZは知っている:財務官僚が狙っている所得税「改悪」
OECD、個人課税、配偶者控除、財務官僚、所得税
明日を知る:4人自殺の大阪府警。死にたくなる「指導」
大阪府警、自殺、いじめ、パワハラ、指導方法
霞が関24時:ウクライナ情勢
ロシア・プーチン大統領、日米同盟、安倍晋三首相、北方領土
人生のことば:世界は別に私のためにあるわけじゃない
轡田隆史:吉本ばなな「キッチン」
それがどうした:この庭に鳥の訪れる三月十一日
伊集院静
アースダイバー・active:神宮創設まで
中沢新一:明治神宮、明治天皇、明治維新、渋沢栄一
私の地図:親父が出ていた「楢山節考」に、裏方バイトとして参加
俳優・緒形直人:映画「優駿」
また楽しからずや(百四十九):峰竜太さんの巻
峰竜太:丸の内「やんも」、京橋「てんぷら深町」
その人、独身?:ローリング・ストーンズとシワ
酒井順子:ザ・ローリング・ストーンズ
社長の風景:稼働率など目先の数字だけを気にしていてはいけない
スーパーホテル社長・山村孝雄:創業者・山本梁介
三角でもなく四角でもなく:僕のライブに昔の友が来てくれた
六角精児:六角精児バンド「石ころ人生」
カネ学入門:投資・虎の巻
藤原敬之:NISA
今週の遺言:住民の6割がロシア人で8割がロシア語のクリミア
大橋巨泉:ロシア・プーチン大統領、クリミア半島
サウダージ:一九八七年-三月一七日~三月二三日
ファミコン、岸惠子、携帯電話サービス、たけし軍団
「約束の海」:事故で死者を出した若き自衛官の苦悩
著・山崎豊子、評・小梛治宣
書いたのは私:時代に取り残された組織の中で、翻弄される人びと
芦崎笙「スコールの夜」
「スペードの3」:人生はカードゲーム。どんなに手札が弱くても・・・
著・朝井リョウ、評・石井千湖
特選ノンフィクション:元財務捜査官が明かす
小林弘樹「財務捜査官が見た不正の現場」
特選ミステリー:娘を誘拐された刑事の怒り
関口苑生:マイクル・コナリー「ナイン・ドラゴンズ」
「やくざ・右翼取材事始め」:「やくざ」の本質を解き明かした記録
著・猪野健治、評・鈴木智彦
わが人生最高の10冊:21世紀を生きるために、19世紀末に学ぶ
海野弘:マルセル・プルースト「失われた時を求めて」他
リレー読書日記:「独り」で老いることの厳しさとそこに見える温かな光
重松清:「老人漂流社会-他人事ではない<老後の現実>」
蕩尽の快楽:御木本幸吉-足芸を披露して英国人に大評判
福田和也:「ミキモト」創業者・御木本幸吉、真珠王
ゴルフが好き:僕が親父を超えたのは、身長とゴルフのハンデだけ
三波豊和、太平洋クラブ軽井沢リゾート
ラグビー、男たちの肖像:相馬朋和-古きを知り新しきを制する
藤島大:パナソニックワイルドナイツ・相馬朋和
名医の相談室:慢性的なじんましんに悩んでいます
虎の門病院皮膚科部長・林伸和:じんましん
名フレーズ珍フレーズ:韓国人の味方になって
向井万起男:映画「フォーリン・ダウン」
今週の映画監督:老骨に鞭打ってレッドフォードが一人で大奮闘
井筒和幸:映画「オール・イズ・ロスト-最期の手紙」
ナンバートリビア:17人-出演者一人の映画のプロデューサーの数
映画「オール・イズ・ロスト-最期の手紙」
妻の目を盗んでテレビかよ:夫と息子には「おもてなし」ナシ
構成作家・福田雄一:ミュージカル「フル・モンティ」
わき道をゆく:未知との遭遇?
魚住昭
佐藤優の人間観察:安倍政権が彼に託した「メッセージ」
佐藤優:国家安全保障局長・谷内正太郎、ウクライナ、EU
官々愕々:「建設バブル」の本当の問題
古賀茂明:公共事業、東北復興需要、建設費、工事発注抑制
ジャーナリストの目:木嶋被告獄中からのラブコールを私が受けない理由
青木理:木嶋佳苗被告、ブログ
熱討スタジアム:池田高校野球部・蔦文也監督を語ろう
池田高校野球部・蔦文也監督、畠山準、島村俊治、福島敦彦
プロ野球「戦力外通告」の男たち:「何でも屋」のプライド-前田幸長
ライター・赤坂英一:前田幸長、福岡第一高校、甲子園
大淘汰時代を生き残るヒント-タモリ、たけし、さんまに学ぶ
フジテレビ「笑っていいとも!」、タモリ、ビートたけし
「頭の悪い」SEXと「頭のいい」SEX-他人とは比較できないけど
官能小説家・うかみ綾乃、ジャパン・セックス・サーベイ
ニッポンは「新・階級社会」に:金持ちや高学歴の人が幸せな訳ではない
税金、富裕層、シンガポール、租税回避地、教育制度
ニッポンは「新・階級社会」に:都会の共働き夫婦と田舎の子だくさん夫婦
劇作家・平田オリザ、季刊誌「タンーズ」編集長・坂本二郎
ニッポンは「新・階級社会」に:急増するマイルドヤンキー
博報堂ブランドデザイン若者研究所・原田曜平、消費意欲
ニッポンは「新・階級社会」に:<徹底討論>いつも不安なエリートたち
ライター・速水健朗、作家・山内マリコ、地元、団塊ジュニア
鉄道・お立ち台:福岡県小倉駅-鹿児島県鹿児島駅
日豊本線、撮影・野沢敬次
いま、伊東正義がいてくれたら-総理の座を蹴った硬骨の政治家
伊東正義元官房長官、自民党、安倍晋太郎、渡辺美智雄
「あかひげ薬局」のお姉さん・紺野ミク-もっと大胆にヘアヌード
紺野ミク、撮影・清水清太郎
なぜ、オンナたちは「乳首」を隠すのか-男たちの疑問に答える大研究
コラムニスト・石原壮一郎、乳首、グラビアアイドル
美人女医が白衣を脱いで告白!「私が好きなセックス」
美容外科医・山下真理子
人生の相棒:佐々木常夫-一家を支える人懐っこい相棒
東レ経営研究所特別顧問・佐々木常夫、シーズー
私のベスト3:驚くほど柔らかく、臭みゼロ。最後の晩餐の最有力候補
発酵学者・小泉武夫:神田「くじらのお宿・一乃谷」