SportsGraphic Number 2013年6月13日号
http://number.bunshun.jp/articles/-/444569
出版社名 : 文藝春秋
発売日 : 2013年5月23日
雑誌JAN : 4910268520638
雑誌コード : 26852-06
税込価格 : 550円
本田圭佑は3度、甦る。
~欧州に生きる '12-'13 Final~ 829号/2013年5月23日発売
SPECIAL FEATURES
モスクワ直撃文◎木崎伸也
本田圭佑 「雄弁なる沈黙―CSKA優勝の軌跡」
CSKA監督&選手が明かす素顔文◎木崎伸也
レオニード・スルツキ 「私はホンダに攻撃の自由を与えている」
ロシア人代理人に連続取材文◎木崎伸也
移籍を巡るCSKAの裏事情とホンダの価値
日本代表が語る本田像文◎飯尾篤史
今野泰幸 「カリスマ、努力、動物」
高橋秀人 「レベルが2ランク高い」
日本サッカー協会のサポート力文◎二宮寿朗
「本田復活プロジェクト」の舞台裏
特別寄稿文◎金子達仁
本田圭佑と中田英寿 「2人のカリスマの相違点」
ワイド特集 マンU1年の軌跡文◎金子達仁
香川真司は真のレッドデビルになったのか
英国敏腕記者が見た26番
「そう、シンジは謙虚すぎるよ(笑)」
私のKAGAWA論
オーウェン/ラウドルップ
モイーズ政権は成功するのか文◎田邊雅之
ポストファーガソン時代の赤い悪魔
サバイブ 連載第3回文◎西川結城
吉田麻也 「今シーズンのマイ・ベストゲーム」
2022年W杯招致疑惑に迫る文◎田村修一
「カタールゲート」レポートの点と線
本音を明かした150分文◎了戒美子
内田篤人 「いつでもそれなりに」
新天地で輝いた理由文◎ミムラユウスケ
乾貴士 「フランクフルトで僕は変わった」
密着ドキュメント文◎ミムラユウスケ
清武弘嗣 「良かったと思える試合はゼロに近い」
越境Jリーガー2013
Jリーグと外国人選手文◎木崎伸也
Jの20年、もう一つの歴史
12年のキャリアを語る文◎二宮寿朗
マルキーニョス 「最強FWが説く“J流”のススメ」
ロンドン五輪世代トリオ文◎慎武宏
若き3人のコリアンはなぜ“イルボン”を選んだのか
最新越境Jリーガーファイル文◎木崎伸也
この男たちを見逃すな
ノヴァコヴィッチ(大宮)/ズラタン(大宮)
ルーカス(FC東京)/レナト(川崎F)/ヨンアピン(清水)
引退記念インタビュー文◎門馬忠雄
小橋建太 「プロレス馬鹿と呼ばれても」
第80回日本ダービープレビュー文◎阿部珠樹
ロゴタイプとC・デムーロ 「80頭目の栄光へ」
NBA2013 集中連載第1回文◎宮地陽子
LAクリッパーズ 「幸福なペイン」
笑顔で綴るシンデレラストーリー文◎野口美惠
村上佳菜子 「18歳、無邪気な少女からの卒業」
COLUMNS
阿部珠樹 スポーツ惜別録 「巨人を支えた名トレーナー」
小川勝 Number on Number
NUMBER EYES
Jリーグ 「20歳を迎えたJの課題」
テニス 「フェデラー撃破。錦織圭、全仏へ」
プロ野球 「ノリと谷繁、苦労人の2000本」
FACE
長岡望悠 (バレーボール)
SCORE CARD
BASEBALL 永谷脩
MLB 四竈衛
NBA 宮地陽子
SOCCER 豊福晋
GOLF 三田村昌鳳
KAKUTOGI 布施鋼治
FORMULA ONE 今宮純
RUGBY 大友信彦
BOXING 前田衷
AMERICAN FOOTBALL 内田暁
OTHERS
HONDA Method
ナンバー懐古堂 「1999年の名将特集」
メディアウオッチング
FROM READERS & FROM EDITORS
Catch the News
----------------------------------
次号予告 830号は6月13日(木)発売です。
W杯アジア最終予選詳報&コンフェデ2013プレビュー
「日本よ、世界に挑め!」
6.4密着ドキュメント
W杯アジア最終予選 オーストラリア戦
歴代主将の提言
長谷部誠 「アジア予選モードから世界へ」
宮本恒靖 「W杯までの1年でできること」
コンフェデ対戦国&列強研究
ブラジル/指揮官スコラーリの「勝算」
イタリア/ピルロが目指す「新スタイル」
スペイン/シャビが語る「世界王者の弱点」
※ 発売日は首都圏を基準としています。W杯予選の結果によって、15日(土)に変更の可能性があります。