週刊ポスト 2013年8月30日号
http://www.weeklypost.com/130830jp/index.html
出版社名 : 小学館
発売日 : 2013年8月17日
雑誌JAN : 4910200550839
雑誌コード : 20055-08
税込価格 : 400円
〈痛恨の極み!〉
中国・韓国は日本を千年恨み続ける
安倍靖国不参拝で8・15は「平成の敗戦記念日」となった
韓国では最近、日本に対する「千年恨」という言葉が流行中だ。恨みは千年経っても晴れない――。領土問題、慰安婦問題などで、歴史を捏造する中国、韓国の神経には呆れ果てるが、安倍首相はそれに過剰な配慮を見せ、念願だったはずの終戦記念日の靖国神社参拝を見送った。
完全なる外交敗北。それが、今後どれだけ日本の立場を危うくし、中韓を助長させるのか、わかっているのか。8月15日は「平成の敗戦記念日」となった。
16ページまるごとエロ実話です!
投稿雑誌「性生活報告」の世界
読者層は70歳以上!
あなたの「性の記録」お待ちしております――。
コア読者は70歳以上という「性生活報告」(発売元・サン出版)は、現在も部数1万部以上を誇る熟年投稿雑誌である。投稿作品に一切手を加えないという編集方針は、創刊32年を経た現在も貫かれている。
ネット動画やDVD全盛時代にあって、人々が「活字の性」を求めるのはなぜか。鍵は、ページから匂い立つ“昭和のエロス”にあった。同編集部の全面協力のもと、傑作選をお届けしたい。
SCOOP PHOTO
武井咲「美しすぎる20歳」
AneCanモデル 葛岡碧「美しすぎる手ブラ」
立川明日香「元議員です」
悩ましき真夏の「パイスラ」研究
フォトサイエンス「野球を科学する」
特集
■ 中国・韓国は日本を千年恨み続ける
■ 緊急地震速報が鳴った! 20秒で「やるべきこと」「やってはいけないこと」
■ amazonが日本の大新聞を買収する日 創業者が米名門ワシントン・ポストを買収。その次に起こること──
■ 稲盛和夫 [京セラ] と孫正義 [ソフトバンク]「持たない経営」はなぜ勝ち続けるのか
■ ニッポン郷土大紛争「あの町だけは許せねェ!」
■ 金田、谷沢、堀内が「怒りの退会」で名球会分裂の“遺恨試合”
■ シューカツのカリスマが一橋大で教えている内定奪取の掟[10]
■ 東大教授が爆弾告発!「白い巨塔は第二の原子力ムラと化した」
■ 迷惑メールが最近、面白過ぎる件につき
■ 女子アナ号泣!夏の事件簿
■ エキストラは見た! 『半沢直樹』もネタバレです
-------------------------------------
じぇじぇじぇ!『あまちゃん』に松田聖子が出演?
■ 12球団名将たちの「高校球児」時代
■ 「宿命の子」笹川一族の神話と真実○高山文彦
■ 「黒幕」──巨大企業とマスコミがすがった「裏社会の案内人」─○伊藤博敏
■ 「中森明菜とその時代」○安田浩一
グラビア
■ 16Pまるごとエロ実話「性生活報告」の世界
■ 武井咲 「美しすぎる20歳」
■ AneCanモデル 葛岡碧「美しすぎる手ブラ」
■ 立川明日香「元議員です」
■ 悩ましき真夏の「パイスラ」研究
■ フォトサイエンス 野球を科学する
■ ドミニク・ブシェが供すアートなフレンチ
■ 台湾「レトロ日本」ブーム
■ 松岡正剛 百辞百物百景
■ 坪内祐三の美術批評 眼は行動する
連載・コラム
椎名誠とわしらは怪しい雑魚釣り隊
小説
真保裕一「アンダーカバー」
コラム
永谷脩「白球水滸伝」
安田清人「時代劇を斬る!」
春日太一「役者は言葉でできている」
松田哲夫「ニッポン元気印時代」
鎌田實「ジタバタしない」
綾小路きみまろ「夫婦のゲキジョー」
大前研一「『ビジネス新大陸』の歩き方」
曽野綾子「昼寝するお化け」(隔週掲載)
ノンフィクション
井沢元彦「逆説の日本史」
コミック
とみさわ千夏「ドキドキの時間」
やく・みつる「マナ板紳士録」
情報・娯楽
高田文夫「笑刊ポスト」
趣味(ペット・釣り・映画)
「ヒットを創る『熱情金言』」
「カイシャの裏サイト」
恋愛カウンセラー・マキの貞操ファイル
ポスト・ブック・レビュー
医心伝身
ポストパズル→解答
プレゼント
法律相談
現場の磁力「1冊の本、1本のペンが世界を変えます。」
ビートたけし「21世紀毒談」
長谷川幸洋「ニュースのことばは嘘をつく」
関川夏央「やむを得ず早起き」