週刊現代 2015年4月11日号
http://wgen.kodansha.ne.jp/book-list/
出版社名 : 講談社
発売日 : 2015年3月30日
雑誌JAN : 4910206420457
雑誌コード : 20642-04
税込価格 : 420円
美しき、世界の「近代ミュージアム」-建物自体が立派なアート
英・リバーサイド交通博物館、ベトナム・ハノイ国立博物館
オーストリア・グラーツ美術館、中国・オルドス博物館
大人の「BSテレビ」ガイド-上質のエンタメ、本物の教養がある
玩具コレクター・北原照久、BS朝日、大杉漣、BSフジ
プロボウラー・森彩奈江、酒場詩人・吉田類、夏樹陽子
73歳、萩本欽一、駒大生になる-学ぶのに年齢は関係ない
駒沢大学仏教学部 社会人特別入試枠
絶景日本遺産/春の富山湾で新月に起こる蛍烏賊の身投げ
富山湾、ホタルイカ
ニッポン国本当の実力/日本経済にまだ魅力がありますか
米経済戦略研究所所長・クライド・プレストウィッツ
ニッポン国本当の実力/世界から見た「日本と中国、韓国」の関係
「フィガロ」紙日本特派員・レジス・アルノー、民主主義
ニッポン国本当の実力/日本は世界の中で、実はヘン?
東日本大震災、ドイツ・メルケル首相、脱原発、福島第一原発
「株価2万円」その正体/清原達郎手の内を明かす「私はこう見ている」
タワー投資顧問運用部長・清原達郎、伊藤博敏(聞き手)
「株価2万円」その正体/外国人の空売りで「もうすぐ急落する株」
バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチ、ヘッジファンド
4月から「得する」人「損する人」-ご存知ですか?こんなに変わります
ふるさと納税、ワンストップ特例制度、ふるさとチョイス
明日を知る/「同性婚」を巡り対立。安倍総理と昭恵夫人
同性婚、渋谷区、自民党、安倍晋三首相、安倍昭恵
明日を知る/沖縄県知事が「宣戦布告」。菅官房長官の怒りと焦り
菅義偉官房長官、米軍普天間飛行場、翁長雄志沖縄県知事
明日を知る/崖っぷちシャープ社長が「社内放送」で訴えたこと
シャープ・高橋興三社長、液晶パネル、伊藤ゆみ子常務
事情通/みずほ銀元本店審査役を詐欺容疑で逮捕
みずほ銀行元本店審査役 及川幹雄容疑者、薬師寺保栄
明日を知る/広島・前田健太自宅マンションが「炎上」していた
週刊テレビオヤジ/笹崎里菜アナが日テレに入社
ドクターZは知っている/韓国経済利下げが「失敗」するワケ
韓国、純債権国、インフレ、金融緩和
明日を知る/外交問題に発展。金正恩の「タバコ中毒」
北朝鮮・金正恩第一書記、ロシア、中国・胡錦涛前国家主席
霞が関24時/通常国会の最大の焦点は・・・
労働者派遣法改正案、労働基準法改正案、労働組合
人生のことば/日本は勝利まで戦う。その意志と魂を示すのは特攻隊の存在
轡田隆史/ムッソリーニ、作家・大岡昇平
それがどうした/年老いたわが家の犬を見て思う
伊集院静
アースダイバー:神社編/三輪神社(9)
中沢新一/三輪山、オオモノヌシ、神仏習合、室生龍穴神社
私の地図/堀越学園時代、ノートをマメに取るタイプだったので・・・
歌舞伎俳優・片岡孝太郎/堀越学園高校、歌舞伎座
また楽しからずや(第196回)/三田村邦彦さんの巻
俳優・三田村邦彦/広尾「道」、有楽町「鮨大前」
気付くのが遅すぎて/なーんもないちゃ!
酒井順子/北陸新幹線
社長の風景/「面白がって、自分を強く信じ、進んでいった者だけが伸びる」
トプコン社長・平野聡/CAD、TOPCON・WAY
三角でもなく四角でもなく/北陸は確かに近くなったけれど・・・
六角精児/北陸新幹線、JR西日本
カネ学入門/芸の厳しさに素人もプロもない
藤原敬之/藤田まこと、松竹新喜劇、藤山寛美、桂米朝
今週の遺言/14年ぶりの優勝も可能なマリナーズ。一方ヤンキースは
大橋巨泉/メジャーリーグ、ヤンキース、レッドソックス
サウダージ/一九七五年-三月三〇日~四月五日
ザ・ピーナッツ、東京都知事選、石原裕次郎、和田アキ子
「ナナフシ」/仕事も家族も失った男が守るべき女のために戦場へ戻る
著・幸田真音、評・鴨下信一
書いたのは私/京都の街で化け猫が阿呆に生きる人気作の7年半ぶりの続編
作家・森見登美彦、著書「有頂天家族-二代目の帰朝」
特選ノンフィクション/「祖国」を問い直す
安田峰俊「境界の民」
「トライアングル」/保険制度の破綻を前に病院は荒れ果て患者が犠牲になる
著・岡井崇、評・久坂部羊
「裏が、幸せ。」/日本海側だからこそ育まれた美学がある。
著・酒井順子、評・泉麻人
特選ミステリー/突然交わるふたつの人生
関口苑生/エルヴェ・コメール「悪意の波紋」
わが人生最高の10冊/男の身勝手、女の狂乱をごまかさず書く
作家・桐野夏生/林芙美子「浮雲」、「放浪記」
リレー読書日記/ゴジラにだって後悔がある?松井秀喜がここまで明かした
生島淳/松井秀喜「エキストラ・イニングス-僕の野球論」
蕩尽の快楽/麻生太賀吉(1)-将来の国家産業は石炭に懸かっている
福田和也/麻生太賀吉、麻生太郎、吉田茂、福岡県飯塚市
ラグビー、男たちの肖像/玉川太福-元選手の放浪と紆余曲折
藤島大/浪曲師・玉川太福
ゴルフが好き/セントアンドリュースに名前入りのボールを置いてきた
女優・原久美子/セントアンドリュース・オールドコース
逆引き病気事典/心房細動ほか
江戸川病院循環器内科部長・慶田毅彦/神経調節性失神
名フレーズ珍フレーズ/新しいことはどうやって学ぶんだ?
向井万起男/映画「クロスロード」
今週の映画監督/早いとこニンジャを出さんかい!
井筒和幸/映画「ニンジャアベンジャーズ」
ナンバートリビア/12万5000ドル-地上最強の美女のファイトマネー
映画「ブライド・ウェポン」、格闘家・ジーナ・カラーノ
妻の目を盗んでテレビかよ/初体験!週現読者と遭遇
福田雄一
吹けば飛ぶよな/泣く日もくるから笑うのだ
先崎学(将棋棋士)/阿部隆八段
わき道をゆく/西郷の像?どうも下手のようだナ
魚住昭/上野公園、西郷隆盛、歴史家・井上清、勝海舟
佐藤優の人間観察/あきらかになったロシアの新たな「核戦略」
佐藤優/デンマーク駐在ロシア大使・ミハイル・ワニン
官々愕々/これが「美しい国」なのか
古賀茂明/カジノ、ギャンブル依存症
ジャーナリストの目/日本年金機構が始める「新サービス」はまやかし
岩瀬達哉/国民年金、民間委託業者
熱討スタジアム/1971年、マクドナルド上陸を語ろう
1号店元店長・山迫毅、ライター・田沢竜次、泉麻人
一生で一度でいいから「してみたい」女優-各界有名人が真剣に思う
松坂慶子、梅沢富美男、壇蜜、現代風俗研究者・井上章一
広島カープを見よ!黒田よ、前田よ、最大の敵は中畑DeNAだ!
広島カープ・前田健太、黒田博樹、横浜DeNA・中畑清監督
二宮清純レポート/丸佳浩「広島は変わった、僕も変わった」
広島カープ・丸佳浩、元巨人投手総合コーチ・川口和久
わが東京海上との「1300日裁判」-エリート・サラリーマンの記録
長谷川学/東京海上日動火災保険、菅谷公彦弁護士、人事
医者ひとり勝ちの時代、その不幸-受験エリートが医学部に殺到!
医学部、志願者、「進路づくり教育」講師・倉部史記
セックスと人間の深淵に迫る/(1)人はなぜ性器をなめたがるのか
クンニリングス、フェラチオ、同性愛行動、HLA
鉄道の「記憶」/土木遺産のトンネル上を流れる天井川
大砂川トンネル(滋賀県湖南市吉永)
日本水泳界のエース・萩野公介「静寂と熱狂のなかで」
ロンドン五輪銅メダリスト・萩野公介/平泳ぎ・山口観弘
大磯「元勲たちの別邸」巡り-東京から電車で約1時間
伊藤博文、大隈重信、陸奥宗光、山県有朋、吉田茂、林董邸跡
アルミカン・高橋沙織「嬉しくって。また脱いじゃいました」
撮影・西田幸樹
紗倉まな、プライベートな「ヘアヌード」-自宅で自撮りしました!
写真集「ありのまな」
水島裕子-「てん・ぱい・ぽん・ちん体操」のお姉さんがヘアヌードで登場
撮影・清水清太郎
人生の相棒/一目惚れした超肉食系
作家・岩井志麻子、ミニチュアダックスフンド、ポメラニアン
私のベスト3/かつおだしと豚のうま味が染みこんだ優しい味わい
コラムニスト・辛酸なめ子/東京「東京うりずん」